[:blank:][:alnum:]ってなんだろう | rails commit log流し読みを読んでみた

f:id:sktktk1230:20180726121250p:plain

概要

y_yagiさんのrails commit log流し読みを読んでいてわからなかったこと調べてみました

y-yagi.hatenablog.com

わからなかったこと

  1. POSIX文字クラス

POSIX文字クラス

github.com:word: という記述を初めてみました

Unicodeプロパティと 似た機能を持つ記法として、POSIX 文字クラスと呼ばれるものがあります。 これらは上の省略記法とは異なり、文字クラスの中でしか用いることが できません。これらは [:クラス名:] という記法を持ちます。 また、[:^クラス名:]という記法でその否定を意味します。 以下の括弧では実際にどの文字にマッチするかが Unicode プロパティや Unicode コードポイントで示されています。
引用:https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/doc/spec=2fregexp.html

種類は以下のものがあります

文字 説明
[:alnum:] 英数字
[:alpha:] 英字
[:ascii:] ASCIIに含まれる文字 (0000 - 007F)
[:blank:] スペースとタブ
[:cntrl:] 制御文字
[:digit:] 数字 (Decimal_Number)
[:graph:] 空白以外の表示可能な文字(つまり空白文字、制御文字、以外)
[:lower:] 小文字
[:print:] 表示可能な文字(空白を含む)
[:punct:] 句読点
[:space:] 空白、改行、復帰
[:upper:] 大文字
[:xdigit:] 16進表記で使える文字
[:word:] 単語構成文字

Rubyのバージョンによって挙動が変わったりすることもあるみたいです qiita.com