2019-01-01から1年間の記事一覧

Rails Developers Beer Bash 〜Railsのトレンドとこれから〜に行ってきました

概要 今回参加したイベントはこちらになります techplay.jp 到着!初techplay#railsbeerbash— しいたけ (@shitake4) September 26, 2019 最近、Railsの勉強会に参加できてなかったので、最新情報とかいろいろとキャッチアップできればな〜と思い参加しました…

Feedly、Webプッシュでサイトの購読ができるようになりました | サイト更新情報

TL;DR Feedlyで登録できるようにボタン作りました その他RSSで登録できるようにボタン作りました Webプッシュで通知が受け取れるようにボタンを作りました 画面 PCの場合は、画面右のサイドバー上部 SPの場合は、画面下の記事下部 できるようになったこと 1.…

お名前.comからGoogle Domainsに移管するやりかた

2019/09/09時点の情報です 概要 個人的に、お名前.comのサイトが少し使いにくいこともあり、別のサービスを利用しようかと考えていたところTwitterで、Google Domainsに移行したというツイートをみたこともあり 自分は最近全ドメインGoogle Domainsに移行し…

銀座Rails#13のセッションを見てみました

概要 銀座Rails#13 @リンクアンドモチベーション - connpass 前から開催されていおり、気になっていた銀座Railsについに参加しようと思い応募してみましたが、 当日は、別の予定が入ってしまい泣く泣く参加できず なので、オンラインで公開されているスライ…

builderscon tokyo 2019に行ってきました

2019/08/23のbuildersconに参加してきました 今回は、非同期処理や分散システムなどに興味があったので、そこをメインで見てきました 参加したセッション メルペイ開発の裏側 RDBのトラブルの現場を追え! Web API に秩序を与える Protocol Buffers 活用法 O…

Railsのソースコード読んでみる | Active Support subclasses編

Ruby on Railsのソースコードリーディングをやってみました。 今回はActive Supportのsubclasses編です

Railsのソースコード読んでみる | Active Support cattr_reader編

Ruby on Railsのソースコードリーディングをやってみました。 今回はActive Supportのcattr_reader編です

Rails のソースコード読んでみる | Active Support class_attribute 編

Ruby on Rails のソースコードリーディングをやってみました。 今回は Active Support の class_attribute 編です

Macの開発環境構築が楽になるようにしてみました

Ansibleを使って、Macの開発環境構築出来るようにしました github.com Ansibleをインストールして $ ansible-playbook localhost.yml で開発環境構築出来ます 転職や新しいマシン買う度に、毎回開発環境を構築するのがちょっとしんどかったのと、PCの設定は…